健康保険でホッとしたけど…まさかの落とし穴!?【60歳おひとり女子のつぶやき】

Uncategorized

こんにちわ。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。

今日は「健康保険証」について、私にとっての朗報と悲報がありましたので、記録も兼ねてブログに書いておこうと思います。

社会保険資格取得証明書をゲット!

新しい職場で働き始めて、そろそろ一週間。
会社の労務課から「社会保険資格取得証明書」という書類をいただきました。

これは、健康保険の手続きが完了していなくても、医療機関で保険証代わりに使える証明書なんですって。
「よかった〜。これで安心して歯医者に行ける!」と、まずはひと安心。

マイナ保険証も確認してみたら…

ふと、「マイナ保険証ってどうなってるんだろ?」と思って、iPhoneでマイナカードを読み取ってみたんです。

そしたらなんと!
すでに新しい勤務先の情報がちゃんと反映されていました!
これは嬉しい誤算。マイナ保険証、しっかり働いてくれていました。

ここまでは、朗報。

そして悲報…!? 二重で保険料が発生!?

ところがその直後、ひとつ気づいてしまったのです。

私、前の会社を3月末で退職して、今の職場には4月3日から入社なんですよね。
ということは、4月1日と2日の2日間だけ、無職期間が発生していたことに…。

このたった2日間、なんと国民健康保険に入っていたことになる可能性があると判明!
つまり、今月は「健康保険料が二重になるかも…!?」という事態に。

転職慣れしてても、盲点だった!

これまで何度も転職してきたけれど、基本的に無職期間ゼロで乗り越えてきたので、
「市役所で健康保険の手続きしなきゃ」なんて、一度も考えたことがなかったんです。

なのに、なんで今回に限ってこんなことに…(涙)
いや〜、60歳にしてまたひとつ、人生のお勉強をさせてもらいました。

最後にひとこと

とりあえず、近いうちに市役所に確認に行ってこようと思います。
同じように転職をされる方、無職期間が1日でもあるなら注意が必要かもしれませんよ。

ではでは、また何かあったらご報告しますね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました