2025-05

お金の話

【体験談】60歳からの「高年齢雇用継続給付」ってなに?怪しい書類の正体を徹夜で調べてみた!

こんにちわ。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。今回は、突然届いた「高年齢雇用継続給付」の書類に戸惑い、そこから始まった私の奮闘と気づきについてお話しします。これ、誰も教えてくれなかったけど、意外と見逃せない制度でした!「なにこれ?」怪しい...
シンプルライフ

【60歳の新スタート】転職後はじめての職場懇親会に参加してみた話

こんにちわ。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。先日、転職後はじめて、職場の懇親会に参加してきました。コロナ禍以降、こうした飲み会は4年ぶりのこと。忘年会でも暑気払いでもない、ちょっと不思議な時期でしたが、「年度の変わり目だから」と企画され...
介護

【介護相談】「認知症の父が施設に入らない…」24時間ヘルパーは手配できる?

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。元ケアマネジャーとして、現在は介護相談の仕事をしています。今回は、実際に寄せられたご相談の中から「認知症のお父様が施設に入らず、在宅介護を続ける娘さん」のお話をご紹介します。とても切実な内容で...
介護

【介護の現場から】ショートステイでの転倒事故…家族として施設にどう伝える?

こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。元ケアマネジャーとして、現在は介護相談の仕事をしています。今回は、私が最近受けたご相談についてご紹介します。同じように高齢のご家族を介護している方にとって、少しでも参考になれば幸いです。ご相談...
介護

【体験談】親が介護施設に入所したら費用が高額でびっくり!これって妥当?

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。元ケアマネジャーとして、現在は介護相談のお仕事をしています。今回は、最近よくいただくご相談のひとつ「親の介護施設の費用が高額でびっくり…これって普通なんですか?」というテーマについて、わかりや...
お金の話

【速報】含み損が消えた夜──60歳インデックス投資初心者の歓喜!

こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。またもや、稲妻のような瞬間に立ち会ってしまいました!というのも、米国株のインデックスが急騰しているのです。昨日からなんと、4%超の上昇。これには思わず感動。明朝の経済ニュースや、投資系YouT...
お金の話

家賃据え置きでホッとひと息。まだこの場所で暮らせそうです

こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。今日は、ちょっとした「安心」をおすそ分けしたくてブログを書いています。というのも――つい先ほど、ポストにアパートの契約更新書類が届いたのです。恐るおそる封を開けてみると…なんと、家賃が据え置き...
介護

母の日は“育てる”プレゼントを。花とミニトマトで心に彩りを

こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。みなさん、今年の母の日はどのように過ごされましたか?私は、実家に暮らす母に「ミニひまわり」と「ミニトマト」のプランターセットを贈りました。体験型のプレゼントとして、ベランダ…ではなく“ルーム菜...
シンプルに暮らす100の方法

小さな部屋で、ちょうどいい暮らし

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今回も私の愛読書、イレイン・セントジェームズ著『シンプルに暮らす100の方法』をテーマに、日々の暮らしに取り入れていることをお話しします。今日ご紹介するのは、【第二部:ライフスタイルについて】...
お金の話

【おひとり女子のランチ事情】冷凍弁当と電子レンジと、ちょっとした気づき

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今日は、私のちょっとした日常、ランチ事情についてお話ししようと思います。冷凍弁当が私の相棒ですお仕事のある日は、職場のフリースペースでお弁当を食べています。普段のランチは、休みの日にまとめて作...