こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。
突然ですが、皆さんは 「エクスプレスカード設定」 ってご存じですか?
実はこの設定、iPhoneでモバイルPASMOやSuicaを使っている方にはとっても大切な機能なんです。
モバイルPASMO、改札で毎回フェイスID…面倒すぎ!
私は毎日、電車通勤をしています。モバイルPASMOに定期券を入れて、スマホをかざして改札を通る生活です。
…が!なぜか毎回、フェイスIDを求められるのです。
これが地味〜にストレスでした。
以前、モバイルSuicaを使っていたときは、スマホをかざすだけで改札をスムーズに通れていたのに…。
「PASMO、面倒だな…定期が切れたら削除しようかな。」
そんな風に思いながら通勤していた、ここ最近の私。
原因は「エクスプレスカード設定」だった!
ところが今日、ようやく原因が判明しました。
答えはズバリ、「エクスプレスカード設定」をしていなかったこと!
Apple Payでは、SuicaやPASMOなど複数の交通系ICカードを登録できますが、エクスプレスカードとして設定できるのは1枚だけなのです。
昔はPASMOがiPhoneで使えなかったので、私のメインはSuicaでした。でも定期券をPASMOで作ったタイミングでSuicaを削除していたんです。
にも関わらず、エクスプレスカードの設定をSuicaからPASMOに切り替えていなかった…。
その結果、毎回フェイスIDの認証が必要になっていたというわけです。
設定はとっても簡単!
設定方法は以下の通りです。
【エクスプレスカードの設定手順】
- 「ウォレット」アプリを開く
- 設定したいPASMOを選ぶ
- 画面右上の「…」をタップ
- 「カードの詳細」をタップ
- 「エクスプレスカード設定」を選択
たったこれだけで、改札もタッチ&ゴーで快適通勤!
もちろん、Suicaを使いたい場合も同じ手順で設定可能です。
まとめ:改札ストレスは“設定ひとつ”で解決!
iPhoneでPASMOを使っていて、「改札で毎回フェイスIDが必要で面倒…」と思っている方。
まずは**「エクスプレスカード設定」**をチェックしてみてくださいね。
意外とカンタンに、その悩みは解消できるかもしれません♪
コメント