シンプルライフ

シンプルライフ

60歳からの挑戦!市民後見人を目指して養成講座に申し込みました

こんにちは。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。このたび、少し先の予定ではありますが、「市民後見人養成講座」を受講することになりました。将来的には、地域で後見人として活動し、高齢者や障がい者の権利を守るお手伝いができればと考えています。私は...
シンプルライフ

通勤スタイルの定番?「前リュック+スマホ(+イヤホン)」という光景

こんにちわ。60歳おひとり女子の夢葉いつよです。少しの間、事情があってブログの更新をお休みしていましたが、最近の通勤中にちょっと気になる光景を目にして、またこうして文章を書いてみたくなりました。それは、「前リュック+スマホ」という今どきの通...
シンプルライフ

【60歳の新スタート】転職後はじめての職場懇親会に参加してみた話

こんにちわ。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。先日、転職後はじめて、職場の懇親会に参加してきました。コロナ禍以降、こうした飲み会は4年ぶりのこと。忘年会でも暑気払いでもない、ちょっと不思議な時期でしたが、「年度の変わり目だから」と企画され...
シンプルに暮らす100の方法

小さな部屋で、ちょうどいい暮らし

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今回も私の愛読書、イレイン・セントジェームズ著『シンプルに暮らす100の方法』をテーマに、日々の暮らしに取り入れていることをお話しします。今日ご紹介するのは、【第二部:ライフスタイルについて】...
シンプルライフ

連休明けでも、私は元気。~やりたい仕事とシンプルライフの両立~

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今年のゴールデンウィークはカレンダー通りにお休みをいただき、そして今日からお仕事再開です。連休明けの朝は、気持ちのよい晴天! 気分もすがすがしく、いいスタートが切れました。少し早く出発するだけ...
シンプルライフ

母と私の介護ごはん――クックドゥの秘密

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りに4連休をいただきました。これまでずっと老人ホームでのシフト勤務だった私にとって、世間と同じタイミングで連休を過ごすのは、本当に久しぶりのこと。ちょっ...
シンプルライフ

ゴミが半分に!? シンプルライフで実感した「買わない暮らし」の力

こんにちは!60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今日も私のバイブル『シンプルに暮らす100の方法』(イレイン・セントジェームズ著)から、心に響いたアドバイスをご紹介します。今回のテーマは【第一部:家庭で】から――「ゴミをへらしてリサイクルを...
シンプルライフ

【シンプルライフの知恵】食べ物は「トレー」にのせて、暮らしが変わる!

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。本日も、私の暮らしのバイブル『シンプルに暮らす100の方法』(イレイン・セントジェームズ著)から、心に響いたアドバイスをご紹介します。今回のテーマは、【第一部:家庭で】からこちら――「食べ物は...
シンプルに暮らす100の方法

「汚れの目立たないカーペットを選ぶ」〜シンプルに暮らすための小さな工夫

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。今日も、私の暮らしのバイブルともいえる一冊――**『シンプルに暮らす100の方法』(イレイン・セントジェームズ著)**から、心に残ったアドバイスをご紹介したいと思います。今回のテーマは【第一部...
シンプルに暮らす100の方法

もうクリーニングに振り回されない!「自宅洗い派」のすすめ

こんにちは。60歳おひとり女子、夢葉いつよです。本日も、私の暮らしのバイブル『シンプルに暮らす100の方法』(イレイン・セントジェームズ著)から、心に残ったアドバイスをご紹介します。今回のテーマは【第一部:家庭で】から。タイトルは――「ドラ...