朝にやらないことを決めました。

Uncategorized

こんにちは、60歳おひとり女子の夢葉いつよです。

4月から新しい生活がスタートし、毎日駅まで歩いて通勤電車に乗るようになりました。朝は5時起き、7時に家を出発。2月までは6時起きで8時に出ていたので、生活リズムが大きく変わりました。

新しい環境に適応するために、私は「朝活でやらないこと」を決め、自分ルールを作ることにしました。

① 朝のコーヒードリップをやめる

朝の時間を効率よく使うために、豆を挽いてドリップするのをやめ、インスタントのカフェオレに変更。最近のインスタントは驚くほど美味しいので満足しています。その代わり、休日はコーヒープレスでじっくり淹れたコーヒーを楽しむ予定です。

② 朝ヨガは休日の楽しみに

出勤日は軽いストレッチのみにして、朝ヨガはお休み。その代わり、駅までの15分ウォーキングを取り入れました。もともと自転車通勤派だったので、石段のある道を歩くのは良い運動になっています。

③ 電車内でスマホを見ない

スマホがあればマンガやニュースを読めますが、情報を詰め込みすぎると逆にストレスを感じることに気付きました。そこで、何もしない「ぼんやり時間」を確保。これが意外と頭のリフレッシュになるんです。

新しい生活は始まったばかり。これからもキャパオーバーにならないよう、自分のペースを大切にしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました